消防設備⼠試験予備講習
令和4年度の消防設備士試験が今年度中に2回行われます。
当協会では、受験者のための予備講習を下記の通り開催します。
※消防設備士試験の日程につきましては、
(一財)消防試験研究センター兵庫県支部のホームページ
をご覧ください。
講習の⽇程
類別 | ⽉⽇ | 会場 | 定員 | 類別 | 講習科⽬ | 講習時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6月20日 (月) |
兵庫県⺠会館 (12階 1202) 神⼾市中央区 下⼭⼿通4-16-3 |
40名 | 1類 | 消防関係法令 電気の基礎知識 機械の基礎知識 |
9時30 分〜12時00分 12時50分〜14時50分 15時00分〜17時00分 |
6月21日 (火) |
1類の⼯事整備 | 9時30分〜12時40分 13 時30分〜16時40分 |
||||
2 ・ 3 |
6月22日 (水) |
兵庫県⺠会館 (12階 1202) 神⼾市中央区 下⼭⼿通4-16-3 |
40名 | 2・3類の 共通学科 |
消防関係法令 電気の基礎知識 機械の基礎知識 |
9時30分〜12時20分 13時10分〜15時00分 15時10分〜17時00分 |
6月23日 (木) |
2類 | 2類の⼯事整備 | 9時30分〜12時50分 | |||
3類 | 3類の⼯事整備 | 13時40分〜17時00分 | ||||
4 ・ 7 |
6月27日 (月) |
兵庫県⺠会館 (12階 1202) 神⼾市中央区 下⼭⼿通4-16-3 |
40名 | 4・7類の 共通学科 |
消防関係法令 | 9時30分〜12時00分 12時50分〜14時20分 |
7類 | 7類の整備 | 14時30分〜17時00分 | ||||
6月28日 (火) |
4類 | 4類の⼯事整備 | 9時30分〜12時00分 12時50分〜15時00分 |
|||
4・7類の 共通学科 |
電気の基礎知識 | 15時10分〜17時00分 | ||||
6 | 6月29日 (水) |
兵庫県⺠会館 (10階 福) 神⼾市中央区 下⼭⼿通4-16-3 |
60名 | 6類 | 消防関係法令 〃 機械の基礎知識 |
9時30分〜12時00分 12時50分〜13時50分 14時00分〜16時00分 |
6月30日 (木) |
6類の整備 | 9時30分〜12時00分 12時50分〜16時00分 |
今年度は5類の講習は行いません。
新型コロナウィルスの感染状況により、予備講習会を中止する場合があります。
中止又は変更の場合は、当協会ホームページのフェイスブック欄に掲載します。
受付期間
令和4年5月26日(木)~6月10日(金)
申込⽅法
A 郵送申込
⑴
受講案内に同封の払込取扱票により、郵便局⼜はゆうちょ銀⾏より振込(受講料等参照)。
⑵
振込後、振替払込受付証明書(お客様⽤)、受講申込書を当協会に郵送。
郵送には簡易書留やレターパックなどのご利用をおすすめします。
※テキスト+参考図書を購⼊される⽅は、図書の注⽂⽤紙も同封して下さい。
⑶ 後⽇、受講票とテキストを宅配便にて送付いたします。
受講案内は各県民局・消防機関に5月下旬に配布します。
又はこのホームページからも受講申込書をダウンロードできます。
但し、その場合は郵便局に備え付けの払込取扱票により、下記口座に振込をして下さい。
払込取扱票の通信欄には振込内容が分かるように記入して下さい。
なお、振込確認として振替払込請求書兼受領証(コピー可)を受講申込書と一緒に当協会に送付して下さい。
郵便振替 ⼝座記号・番号 00900-5-242363
加⼊者名 ⼀般社団法⼈兵庫県消防設備保守協会
B 直接申込
受講申込書に受講料・テキスト料を現⾦で添えて当協会にお越しください。
受付時間は10時〜16時です。但し、⼟⽇・祝⽇は受付は⾏っておりません。
テキスト・参考図書のみの販売もできます。
「予備講習会用テキスト及び参考図書注文書」に必要事項を記入のうえ、当協会にFAXして下さい。
図書と一緒に請求書・振込用紙を送付します。同封の振込用紙で入金して下さい(別途、送料がかかります)。
※当協会に講習⽤テキストの在庫があるのは5⽉中旬〜7⽉末⽇です。
それ以降は「⽇本消防設備安全センター」のオンラインショップよりご購⼊下さい。
送付先
(⼀社)兵庫県消防設備保守協会
〒650-0011
神⼾市中央区下⼭⼿通4-16-3 兵庫県⺠会館4 階
TEL 078-333-8012 FAX 078-333-8015
受講料等 ※消防設備六法は令和3年度版を使用します。
種 別 | 受講料 | 使⽤テキスト | テキスト料 | 返信⽤ 送料 |
合計 |
---|---|---|---|---|---|
1 類 | 15,400 円 | 消防設備六法 消防設備士受験直前対策 (1・2・3類用) 消防用設備等基本テキスト 消火設備編 消防設備士受験対策例題集1類用 |
13,640円 | 500 円 | 29,540 円 |
2 類 | 10,200 円 | 消防設備六法 消防設備士受験直前対策 (1・2・3類用) 消防用設備等基本テキスト 消火設備編 |
10,340円 | 500 円 | 21,040 円 |
3 類 | 21,040 円 | ||||
2 類・3 類 | 15,400 円 | 26,240 円 | |||
4 類 | 10,200 円 | 消防設備六法 防設備⼠受験直前対策 (4・7 類⽤) 消防⽤設備等基本テキスト 警報設備編 4 類7 類消防設備⼠試験例題集 |
10,210円 | 500 円 | 20,910 円 |
7 類 | 10,200 円 | 20,910 円 | |||
4 類・7 類 | 15,400 円 | 26,110 円 | |||
6 類 | 15,400 円 | 消防設備六法 消防設備⼠受験直前対策 (5・6 類⽤) 消防⽤設備等基本テキスト 避難器具・消⽕器具編 消防設備士受験対策例題集6類用 |
10,450円 | 500 円 | 26,350 円 |
⑴ 2 類・3 類⼜は4 類・7 類を同時受講する場合は、受講料は15,400
円になります。
⑵ (⼀社)兵庫県消防設備保守協会員の⽅は、受講料から3,000
円を割引きします。申込書に代表者の印を忘れないで下さい。
⑶ 受講料の払い戻しは⼀切いたしませんのでご了承下さい。
テキスト(講習会で使⽤) ※消防設備六法は令和3年度版を使用します。
消防設備六法(全類対象) | (⼀財)⽇本消防設備安全センター | 2,310 円 | |||||||||||||
消防設備⼠受験直前対策 | 1・2・3 類⽤ | (⼀財)⽇本消防設備安全センター | 3,630 円 | ||||||||||||
〃 | 4・7 類⽤ | 〃 | 1,540 円 | ||||||||||||
〃 | 5・6 類⽤ | 〃 | 2,200 円 | ||||||||||||
消防⽤設備等基本テキスト | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
〜重要ポイント解説付〜消防設備⼠受験対策例題集 | |||||||||||||||
|
参考図書(希望者に販売)
電気・機械の基礎知識(全類対象) | (⼀財)⽇本消防設備安全センター | 880 円 | |||||||
〜重要ポイント解説付〜消防設備⼠受験対策例題集 | |||||||||
|
個⼈情報の管理について
お寄せいただいた個⼈情報は、ご利⽤者様の同意なしに第三者に開⽰・提供することはありません。